ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

楽天トラベル株式会社
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
アルプ
アルプ
山好きが高じて、山を仕事にしています。
障害者も健常者も、心に悩みを抱える人も、そして子どもたちも、みんなで山を楽しみたいと思い、NPO法人「山仲間アルプ」を2003年4月に設立し、1年中、山を楽しんでいます。
一緒に山を楽しんでいただける方は、メールで連絡をお願いします。
プロフィール画像ですが、実は私は金峰山に住みつく鷹匠でした。>ウソウソ(^^ゞ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月29日

カシミールで作った絵




 20代の名古屋にいた頃、北アルプスの五竜岳に行きました。
 これは、自分の中でも最も思い出に残る山の一つなのですが、五竜岳に至る遠見尾根の西遠見付近にテントを張り、五竜岳のG2を登りました。そこを登ったことも大きな思い出なのですが、テント場付近から見た鹿島槍北壁は、自分にとって、最も美しい風景の一つでした。そのころ読んだ「山と渓谷」には、鹿島槍ヶ岳のことを「やさしさと厳しさを併せ持つ山」と評していましたが、まさにその通りの山だと思います。

 山頂に達するだけなら、爺ヶ岳方面から行くとほとんど危険はありません。しかし、五竜岳方面の尾根からですと、キレットがあり、かなり厳しくなります。そして、北壁や天狗尾根、東尾根など、アルピニストを魅了してやまない尾根があります。
 私は、結局、バリエーションルートからは行けずじまいでしたが、美しい北壁を見られたことが何よりでした。
 上の絵は、カシミールで描画してみたものです。カシミールは、登山道の断面図を作ったり、とても便利なソフトです。解説本にCDがついていますので、興味をお持ちの方は、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

  


Posted by アルプ at 20:20Comments(0)雑記