2009年10月16日
生涯学び続けたい
「やさしさとは何か」とか、「思いやりの心とは何か」とか、こんなことを60歳前後の大人が考えることは、「いまさら」でしょうか? 私は、そうは思わないんだな~。
こういうテーマは、永遠のテーマだし、こういうことを考え、いろんな人の考えを聞くのは、自分自身の人間としての幅を広げるし、深みも増すと思うのです。自分がそうやって成長すると何がよいのかというと、人の役にたてる可能性が広がると思うのです。
何か、心の悩みで苦しんでいる人と出会った時、どんなアドバイスをしたらその人が幸せになれるのか、多くのことを考えておけば考えておくだけ、その人に合った話ができるように思います。
だから、人から青臭いと思われようと、私はいろんな人の話を聞いたり、人を見つめたりして、考えつづけていきたいですね。そういえば、今朝のNHKのニュースに登場した野村監督が、「とにかく自分の頭で考えることが大事なんだ」と言っていました。
先日、NHK千葉のキャスターとお会いして、いろんな話をしていたら、「若いですね」と言われたのですが、きっといろんなことを追求してみたり、やってみたりしたいと目を輝かせて話していたからなのだろうなと思いました。
以前、立教大学で話をしていた時、学生の感想の中に、「心の豊かさとは何なのか明確でなかった」という意見がありました。私も、まだまだ説明できませんでした。
でも、あれから2年以上経つでしょうか。今なら、こう説明したいです。
「心の豊かさというのは、人の心に関することを、いつまでも謙虚に探求し、考え続けることだと思う」と。自分の心は豊かだと思った時は、もうお終いですね。
写真は、今週の日曜日、谷川岳マチガ沢出合にあるまむし岩で遊んでいるところです。遊び心と学び心を持って、いろんなことを考えて、人生を楽しみたいなと思います!
こういうテーマは、永遠のテーマだし、こういうことを考え、いろんな人の考えを聞くのは、自分自身の人間としての幅を広げるし、深みも増すと思うのです。自分がそうやって成長すると何がよいのかというと、人の役にたてる可能性が広がると思うのです。
何か、心の悩みで苦しんでいる人と出会った時、どんなアドバイスをしたらその人が幸せになれるのか、多くのことを考えておけば考えておくだけ、その人に合った話ができるように思います。
だから、人から青臭いと思われようと、私はいろんな人の話を聞いたり、人を見つめたりして、考えつづけていきたいですね。そういえば、今朝のNHKのニュースに登場した野村監督が、「とにかく自分の頭で考えることが大事なんだ」と言っていました。
先日、NHK千葉のキャスターとお会いして、いろんな話をしていたら、「若いですね」と言われたのですが、きっといろんなことを追求してみたり、やってみたりしたいと目を輝かせて話していたからなのだろうなと思いました。
以前、立教大学で話をしていた時、学生の感想の中に、「心の豊かさとは何なのか明確でなかった」という意見がありました。私も、まだまだ説明できませんでした。

でも、あれから2年以上経つでしょうか。今なら、こう説明したいです。
「心の豊かさというのは、人の心に関することを、いつまでも謙虚に探求し、考え続けることだと思う」と。自分の心は豊かだと思った時は、もうお終いですね。
写真は、今週の日曜日、谷川岳マチガ沢出合にあるまむし岩で遊んでいるところです。遊び心と学び心を持って、いろんなことを考えて、人生を楽しみたいなと思います!
Posted by アルプ at 18:52│Comments(0)
│心の話し
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。