ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

楽天トラベル株式会社
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
アルプ
アルプ
山好きが高じて、山を仕事にしています。
障害者も健常者も、心に悩みを抱える人も、そして子どもたちも、みんなで山を楽しみたいと思い、NPO法人「山仲間アルプ」を2003年4月に設立し、1年中、山を楽しんでいます。
一緒に山を楽しんでいただける方は、メールで連絡をお願いします。
プロフィール画像ですが、実は私は金峰山に住みつく鷹匠でした。>ウソウソ(^^ゞ
オーナーへメッセージ

2009年10月05日

そうだったのか!日本現代史

 ある方から、おもしろい本があるよと教えていただいて、その本をお借りして読んでみました。

 その本は、以前、NHKの「週刊こどもニュース」のご担当で、分かりやすい解説をしてくださった池上彰さんが書かれた「そうだったのか!日本現代史」です。

 太平洋戦争が終わって、現代までの歴史を、非常に多くの資料を調べて書かれた本です。自衛隊のこと、55年体制のこと、文部省対日教組、公害、学生の反乱、バブル、日本列島改造などなど、気軽にそしておもしろく読めます。

 池上さんは、最初、現代史ということで、世界史を取り上げて本を書かれたのですが、日本の歴史についても書いてほしいという要望があって書いたそうです。

 私も、これから、現代史などを読んでみたいと思います。






同じカテゴリー(書籍紹介)の記事画像
助けてと言えない(本)
心のケア
いじめと不登校
本に載りました
剣岳関係の本・DVD
いじめを許す心理
同じカテゴリー(書籍紹介)の記事
 助けてと言えない(本) (2011-11-11 21:42)
 心のケア (2011-04-08 21:55)
 いじめと不登校 (2011-04-06 19:25)
 詩画集 (2011-02-19 19:11)
 求めない・その2 (2011-01-20 18:41)
 タイガーマスク (2011-01-13 18:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうだったのか!日本現代史
    コメント(0)