2009年10月20日
光るススキ
18日は、山仲間アルプの事業で、愛鷹山塊にある越前岳に登ってきました。
以前登ったことのある山ですが、ここはとにかく富士山の最高の展望台です。とくに、十里木コースからの富士山は、遮るものもなく、裾野から大きく全てが見え、しかも順光なので、山肌もよく見えます。
今回は、愛鷹登山口から富士見峠に登り、そこから山頂に登り、十里木コースを下山しました。
右の写真は、十里木の近くのススキの群落を撮ったものです。夕日を受けて、まさに金色に輝いていました。写真にうまく撮れるかどうか自信がありませんでしたが、日の光を手のひらで遮って、何とか撮ることができました。
この周辺は、とにかくススキが多いです。御殿場から登山口へのバスから見たススキの原もすごかったです。皇居以上の広さがあったのではないでしょうか?
山仲間アルプのサイトに、写真をたくさん掲載していますので、そちらもご覧ください。
以前登ったことのある山ですが、ここはとにかく富士山の最高の展望台です。とくに、十里木コースからの富士山は、遮るものもなく、裾野から大きく全てが見え、しかも順光なので、山肌もよく見えます。

今回は、愛鷹登山口から富士見峠に登り、そこから山頂に登り、十里木コースを下山しました。
右の写真は、十里木の近くのススキの群落を撮ったものです。夕日を受けて、まさに金色に輝いていました。写真にうまく撮れるかどうか自信がありませんでしたが、日の光を手のひらで遮って、何とか撮ることができました。
この周辺は、とにかくススキが多いです。御殿場から登山口へのバスから見たススキの原もすごかったです。皇居以上の広さがあったのではないでしょうか?
山仲間アルプのサイトに、写真をたくさん掲載していますので、そちらもご覧ください。
Posted by アルプ at 14:40│Comments(0)
│登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。