2008年07月09日
ボランティアは誰のため?
笑顔やありがとうと言うことは誰のため?というようなことを書きましたが、相手のためでもあり、自分のためでもありますね。一番大きな理由は自分のためなんだと思います。
それからボランティアは、誰のために行うのでしょうか?
社会のためでもあり、人のためでもありますが、ボランティアは嫌いだという人は、そんな理由の中に、偽善者的な面を見るから嫌いになるのだと思います。
ボランティアをする一番大きな理由は、これもまた自分のためだと思います。ボランティアをすることによって、非常に多くのことを学べます。学ぶことによって、人は成長します。成長させてもらっていると感じるところに、感謝の気持ちが湧き上がります。感謝の気持ちを持てば、自然に思いやりの気持ちも湧き上がります。そんな気持ちになった時、人は幸せを感じます。
自分が人に何かをしてあげられることなんて、たかが知れています。極めて小さなことしかできません。でも、それをすることで、学べることは無限にあります。大切なのは、学ぼうとする気持ちがあるかないかですね。
学ぼうとする気持ちがあるということは、きっとそれが若さなんだと思います。年齢は関係なく、そういう気持ちのある人が若い人なのではないでしょうか? 自分は、人のためにやってあげているんだと思う人は、ちょっと年を取っているのかも知れません。そんな気持ちもゼロにはできませんが、学ぶ気持ちを大切にして、若さを維持したいですね。
それからボランティアは、誰のために行うのでしょうか?
社会のためでもあり、人のためでもありますが、ボランティアは嫌いだという人は、そんな理由の中に、偽善者的な面を見るから嫌いになるのだと思います。
ボランティアをする一番大きな理由は、これもまた自分のためだと思います。ボランティアをすることによって、非常に多くのことを学べます。学ぶことによって、人は成長します。成長させてもらっていると感じるところに、感謝の気持ちが湧き上がります。感謝の気持ちを持てば、自然に思いやりの気持ちも湧き上がります。そんな気持ちになった時、人は幸せを感じます。
自分が人に何かをしてあげられることなんて、たかが知れています。極めて小さなことしかできません。でも、それをすることで、学べることは無限にあります。大切なのは、学ぼうとする気持ちがあるかないかですね。
学ぼうとする気持ちがあるということは、きっとそれが若さなんだと思います。年齢は関係なく、そういう気持ちのある人が若い人なのではないでしょうか? 自分は、人のためにやってあげているんだと思う人は、ちょっと年を取っているのかも知れません。そんな気持ちもゼロにはできませんが、学ぶ気持ちを大切にして、若さを維持したいですね。
Posted by アルプ at 14:35│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。