ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

楽天トラベル株式会社
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
アルプ
アルプ
山好きが高じて、山を仕事にしています。
障害者も健常者も、心に悩みを抱える人も、そして子どもたちも、みんなで山を楽しみたいと思い、NPO法人「山仲間アルプ」を2003年4月に設立し、1年中、山を楽しんでいます。
一緒に山を楽しんでいただける方は、メールで連絡をお願いします。
プロフィール画像ですが、実は私は金峰山に住みつく鷹匠でした。>ウソウソ(^^ゞ
オーナーへメッセージ

2008年03月31日

写真の難しさ

写真の難しさ


 今日は午後から雨が上がり、素晴らしい夕日が見られました。上の写真はその時のものです。

 私は、趣味で山に行った時に写真を撮っていますが、なかなかこれはという写真がありません。写真を撮っていて思うのは、写真は「ピント合わせに始まってピント合わせに終わる」という感じがするなあということです。

 素人にはピント合わせが難しいため、今はほとんどのカメラがオートフォーカスです。だから、ピンとなんて簡単に合うのではないの?という方もいるかと思いますが、オートフォーカスのカメラは、どこにピントを合わせてくれるのでしょうか?
 人を撮せば、顔に合うカメラも出てきていますが、本当に顔にピントを合わせれば良いのでしょうか? ピントは、目に合わせるのではないですか? 目の中でもきらりと光った瞳に合わせることが重要なはずです。カメラはそこまでは合わせてくれませんし、マニュアル撮影で合わせることは、素人にはものすごく難しいことです。プロでも難しいことでしょうね。

 そこまで要求しなくても、花の写真を撮る時は、オートフォーカスは全く役にたちません。ワンランク上の写真を目指す方は、まずは一眼レフデジカメを買いましょう。そして、構図など、いろんな写真撮影テクニックを学ばなければなりません。それでもそれでも写真は難しいです。






同じカテゴリー(雑記)の記事画像
勝ち負けにこだわらなくても・・・
カヤック
石巻でボランティア
地震への募金
成田山初詣
今年はまず介護福祉士試験
同じカテゴリー(雑記)の記事
 またブログを復活したいと思います (2015-01-29 20:38)
 勝ち負けにこだわらなくても・・・ (2012-09-26 21:40)
 堀田力さんの講演会 (2011-12-08 21:08)
 NHK特報首都圏インスタントセックス (2011-11-18 21:14)
 理想の姿はひとりひとりの心に描くもの (2011-10-23 23:08)
 カヤック (2011-08-23 19:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
写真の難しさ
    コメント(0)